実は福岡地下鉄「西新駅」周辺もラーメン店が多く、熱いスポットなのです!!

実は筆者もかなりのラーメン好きで、一人でもラーメン店に並びますし、めちゃめちゃラーメン愛が強いです!
東京を経て、福岡に移住して4年目です。
移住してから福岡の人気店はほぼ全部行きました。(自分で言うのもなんですが、こう見えてなかなかのラーメン通です)
というか、ほぼ全部の人気店に行った気になってたのですが、、、
『まだ人気店で行ってないのは、あと数軒かな?』
…と思って、先日よくよく調べてみたところ、
さすがはラーメン激戦区!まだまだ行ってない人気店が、たっくさんありました。笑



なにを制覇したつもりでいたんだ!と自分でツッコミ入れました(^^;;



福岡のラーメンを侮ってたわけではないんです…許してやってください(笑)
参考までに、今まで行ったラーメン店の感想も書いてます。
福岡でおすすめのラーメン
福岡でおすすめのラーメン店をエリア別でご紹介します。
長浜エリア
長浜ラーメンは、漁港のがある長浜で生まれたラーメンです。
魚市場の人々に親しまれて、長浜ラーメンが広がっていきました。
そのときに、もともと屋台だったお店が何店舗か長浜にあるようです。



今も長浜に市場があって、市場会館の1階は一般の人でも利用できるお店があります。
(市場会館の中は海鮮のお店が多く、ラーメン屋さんはありません)
ラーメンの麺の「かたさ」を選べるお店が多く、かたい順に、
【麺のかたさ】
ハリガネ→バリカタ→カタ→普通→やわ→バリやわ
となってます。
ハリガネより硬い「粉おとし」というのもあります。
この「粉おとし」は、どこのお店でもやってくれるとは限りません。



このかたさを伝えるのが最初は慣れなかったけど、今は普通になりました(笑)
長浜ナンバーワン
長浜の人気店です。気軽に入りやすくて、間違いないお店です。
他にも博多デイトス店、祇園店、箱崎店、キャナルシティ博多店、天神店、長浜店に店舗があります。東京、香港にも進出しています!
福岡市中央区長浜2丁目5−19
092ー725ー5545
10時00分〜6時30分
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
元祖 長浜屋
時間帯によっては行列ができる人気店。(行列ができてるのをちょくちょく見かけます)
テーブルの上にかなりデカいヤカンが置いてあります。
ラーメンをゆっくり食べる感じではなく、男性が行く感じのお店というか(女性もふつうに入ってますけど)入ってすぐに普通のお店とは違う雰囲気で楽しかったです。



他店とくらべるとやや麺が多めに感じました
スープは塩味が強めで、チャーシューはやや細かく刻んで入ってるような感じです。注文してからめちゃくちゃ早く出てきます。
筆者はラーメン愛好家なので、こういう『ラーメン一筋』という感じのお店は好きです。
福岡市中央区長浜2丁目5−25 トラストパーク長浜3 1F
092ー711ー8154
5時00分〜1時45分
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
元祖 ラーメン長浜家
ほぼ24時間営業の昔ながらのラーメン店。筆者実はまだこちらには行ったことがありません。
行ったら感想を書きます^^
福岡市中央区大手門2丁目7−10
092ー725ー5559
ほぼ24時間営業
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
西新エリア
西新エリアは、地下鉄空港線を降りてすぐ近くに7〜8軒と、西新には駅を降りてすぐに商店街があるのですが、商店街沿いに3軒、商店街からわき道に入ったところに5軒ほどあります。
西新は飲食店が密集しているので、ラーメン以外にも美味しいお店が多いので、ラーメンも激戦区です。
長浜ラーメン はじめ 本店


西新に2店舗ある人気店。



居酒屋メニューもあるから、お酒を飲みたい人にもおすすめだぞ
福岡市早良区西新4丁目4−3
092ー822ー5588
18時00分〜2時00分(日・木は1時00分まで)
火曜日定休
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
長浜ラーメン はじめ 2号店
本店と同じく、居酒屋メニューもあって美味しいです。
商店街の通り沿いにあり、場所がわかりやすい。
福岡市早良区西新5丁目2ー44
092ー822ー8830
11時30分〜15時00分
17時00分〜23時00分
火曜日定休
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
とんこつラーメン 暖暮


西新の駅から歩いて一番近いラーメン店。
時間帯によっては行列ができる人気店。
福岡市早良区西新1丁目11ー21
092−847ー0765
11時〜深夜2時
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
博多ラーメン 味一


個人的に好きなお店です。
ラーメンだけでなく、チャーハンも美味しいです。
福岡市早良区西新4丁目4−4
092−831ー1011
18時00分〜3時00
日曜日定休
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
西新 海豚や(いるかや)
西新の人気のラーメン店です。時間帯によっては行列ができます。



海豚やは、ラーメンの上にうずらの卵が乗ってます!
福岡市早良区西新1丁目11−16 アイリスビル1F
092ー822ー8333
11時30分〜0時30分
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
なりたけ
濃い味で、定期的に食べたくなるラーメン。背脂好きなら、西新では「なりたけ」がおすすめ。
初めての方は、まず「しょうゆラーメン」を食べて欲しいです。



なりたけは、なんと海外にもお店があります
福岡市早良区西新4丁目4ー8 西新ビル1F
092ー515ー5812
11時30分〜15時00分
18時00分〜0時00分
水曜日定休
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
麺家 菊二朗
西新で二郎系ラーメンを食べたいならココ。
コの字型のカウンターだけのお店で、ラーメンに集中できる。
福岡市早良区祖原14ー32
11時00分〜14時00分
17時00分〜20時00分
水曜日定休
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
三郎(辛麺)
辛いラーメンが好きならココ。
気さくな店主お一人で、2023年に開店したばかりのお店です。
辛麺とチャーハンの組み合わせがおすすめです。
【三郎】
福岡市早良区祖原30−18
092ー834ー3344
18時00分〜朝5時00分
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
博多ラーメン しばらく
しばらくは、西新に本店がある創業昭和28年の老舗のラーメン店です。
しばらくは全部で4店舗、福重店と祇園店、平和台店があります。
店内には有名人のサインもたくさんある人気店です。
【しばらく】
福岡市早良区西新1丁目11−24
092ー846ー1555
11時00分〜21時00分
定休日:月曜日
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
友池


ここの豚白湯(ぶたぱいたん)そばを、一度食べてみてほしいです。これがラーメンなのかと衝撃が走るぐらい美味しいです。


友池の入り口
友池さんのお店の入り口は、周りから見えないつくりになっています。
看板が出てますし一度行くとわかるのですが、最初だけ入り口の場所がわかりづらいかもしれません。
店内は、掘りごたつの座敷になっていて、カウンターはないようです。
しかし、一人で来るお客さんでもちゃんと座らせてもらえます。
注文してから出てくるまでは、お客さんが多い時は少し時間がかかりますが、その時間に豚白湯そばの話で盛り上がっています。笑
福岡で唯一無二のラーメン店だと思います。


豚白湯(ぶたぱいたん)そば
こちらが友池オリジナルの豚白湯そばです。
最初のひとくちスープを飲んだ時の感動が忘れられません。
濃厚でクリーミーで豚のうまみがよく出ていて、スープまで全部飲めるぐらい美味しいです。
筆者的には、そんなに脂っぽさは気になりません。
細かく切った豚足が入っていて、それもまた食感とうまみが重なってハマります。
福岡市早良区昭代3丁目12ー20
092ー843ー0841
11時30分〜19時00分
※実際の営業時間とは異なる場合があります。
福岡でおすすめのラーメン 六本松エリア
大島ラーメン あづまや 福岡


六本松の人気店。長崎の大島ラーメン。鶏骨と豚骨のあっさりだけどコクがあるスープに上品な味わい。チャーシューも美味しかったです♪
あと、ラーメン店にしては、椅子の座り心地がとても良かったです。笑



女性客も多く、お洒落なラーメン店という感じでした


あずまやのラーメンは、見た目こってりで味も濃いけど、鶏骨のダシも入っているからでしょうか?意外とさっぱり食べられました。
また食べたくなる味です。
福岡市中央区六本松1丁目5−17
092ー751ー3636
11時00分〜14時30分
17字00分〜20時00分
※実際の営業時間とは異なる場合があります。