福岡市内でもお花見スポットで有名な舞鶴公園。舞鶴公園のお花見の満開の時期っていつ?お花見に行ってみたいけど、何を持って行ったらいいかわからない!という方、筆者も福岡に移住してお花見に行くときは、どこを見て回ればいいのか、混み具合など少し不安でした。
実際に満開のシーズンは人が多すぎて電車や車も混みますし、これ持っていけばよかった!というものもあったりします。この記事では、実際にさくらまつりに行った感想をもとに、時期や持っていくものなどをご紹介します。
福岡城(舞鶴公園)のさくらの見頃はいつ?
2024年3月31日(日)に福岡城(舞鶴公園)のさくらまつりに旦那さんと行ってきました!
ところどころ綺麗に咲いてる桜もありましたが、残念ながら大部分の桜はまだ半分も咲いてない印象でした。
これはあくまでも筆者の予想ですが、おそらく舞鶴公園の桜が満開になるのは4月5日(金)〜4月10日(水)頃ではないでしょうか…天候の影響もありますので、わかりませんが。
石垣の桜はまだあまり咲いてないようでしたので、まだ満開ではないですね〜
福岡城(舞鶴公園)のさくらまつりライトアップ
さくらまつりの夜のライトアップでは無料で見ることができるエリアと、有料のライトアップエリアがあります。筆者は昨年の有料ライトアップに行きましたが、幻想的な夜桜を楽しむことができてと買ったです。
まだ一度も行ってない方は、おすすめです。
有料エリアは3カ所分かれてるよ!
福岡城(舞鶴公園)のさくらまつりのグルメエリア
福岡城(舞鶴公園)のさくらまつりは昨年の2023年も旦那さんと行ってきましたが、土日はとにかく人が多いです!グルメエリアにいる人は、10代〜30代ぐらいの若い人が多い印象です。
コロナ5類になってからのさくらまつりということもあり、2024年はさらに人が多くなってる?
そして昼間はお子様連れも多いです。とにかく敷地が広いので、昼間は広場でシートを広げたり小さめのテントを張ってゆっくり過ごしているご家族も多いです。福岡のお花見人口かなり多いと感じます。
さくらまつりのグルメエリアはとにかく広い!端のブースがおすすめ
グルメエリアでは、たくさんのブースがありテーブルもたくさん置かれてるのですが、中央の方はほぼスタンディングですし大変混んでますので、飲食しようと思うとなかなかスペースを確保するのが難しいです。
端の方はやや空いてるので(それでも相席が多いかもしれませんが)スペースを確保しやすいです。
人が多くてどうしても座ったりできない時のために、シートや座るときに敷くようのタオルなど持って行くと安心です♪
グルメエリアには、福岡のご当地グルメから、焼きそば、餃子、たこ焼き、イカ焼き、串系、ステーキサンド、唐揚げ、ポテトフライ、肉巻きおにぎりなど、書ききれないぐらいたくさんの種類のお店が出店しています。
そしてアルコールもビールからワインや日本酒まで色々楽しめます。さすがお花見ですね。お酒を飲んでる人が多い印象でした。
グルメエリアには、甘いものもたくさんあるよ〜
クレープやチョコバナナ、梅ヶ枝餅などお祭りならではのスイーツ他、キャンディーやカステラなども売っていました。
お花見に持って行くと便利なもの
お花見に持っていくと便利なものをまとめてみました。
レジャーシート
レジャーシート、もしくは折りたたみの小さな椅子でもいいので持って行くと安心です。混雑するときは会場に元々設置してある場所はなかなか空きませんし、レジャーシートを持ってきてる方がベストポジションでお花見できます。
ウェットティッシュ
ウェットティッシュはお花見には必需品です。グルメブースで食べ物や飲み物を買ったら、外ですし必ずウェットティッシュで拭きたくなります。
ペーパータオル
ペーパータオルは食べこぼしやお手洗いに行ったときに手を拭くのにも使えますし、何かと便利です。
ゴミ袋
ゴミ袋はゴミをまとめるのに必要です。お花見シーズンは会場に設置されたゴミ捨て場に捨てるか、持ち帰りましょう。
福岡城(舞鶴公園)のさくらまつり:まとめ
福岡城(舞鶴公園)のさくらまつりの感想でした。
さくらまつりは今年は外国の方もたくさん来場しているようです。満開の土日は会場周辺の混雑が予想されます。会場の周りが通行止めになったり、車はもちろん電車もバスも混雑します。できるだけ平日の少ない時間帯をねらって行かれた方が桜を観るにはゆっくり楽しめます。
満開になるのはもう少しだけ先のようですが、お花見気分は十分に味わえるかと思います。
年に一度だけの桜が楽しめる貴重なこのシーズン、お天気に恵まれることを祈ります。